内藤貴雄「ビジョントレーニング指導者集中講座」2012年5月13日 (日) 沖繩開催レポート|イプラスジム イベントレポート
ビジョントレーニング指導者集中講座
2012年5月13日 (日) 沖繩開催レポート
ビジョントレーニング 指導者集中講座
ビジョントレーニング 指導者集中講座
ビジョントレーニング 指導者集中講座
5月13日に沖縄県のイプラスジム那覇で開催されました。

今回は、福岡からの参加や内藤先生の講演会からの参加、また、ラジオを聴いての参加など23名の皆さんが受講されました。

その中で、再受講もあり勉強熱心なプロボクサーのトレーナーさんも参加していただきました。

他にも七田チャイルドアカデミーの講師の皆さんも7名参加していただき今後のレッスンに役立てたいとのことでした。

ご参加頂いた受講生の皆さんはとても熱心で質問も数多く出て、内藤先生も帰りの飛行機の時間ギリギリまで対応していただきまた自分の人生においても、学習やスポーツ、モノのの見方考え方その根幹を成す5感+2感のお話や、中でも普段あまり聞けない「前庭機能」「固有受容」など大切さなどが印象的でした。

【受講者の声】


子供の集中力がない、字がきたないなど悩んでいました。トレーニングの方法や実践を具体的に知ることができたので良かったです。
すごく内容が凝縮されていて勉強になりました。一人でも多くの子ども達や大人の皆さんにイロイロな場所で力を発揮し、楽しい毎日が過ごせるようになるようで楽しみです。
特に原始反射の話などはもっと聞きたかったです。
自分のクラスに気になる子がいてトレーニングしてあげたいです。目のチェックの仕方や簡単なトレーニングをもっと学びたいです。
今日の講座や内藤先生の本を参考に、まずできることから取り組んで見たいと思います。
目の大切さを実感し理解が深まりました。目の使い方に問題がありそうな子ども達が増えているのでその保護者にも伝えられたらと思います。
私自身が本を読むと行を飛ばしたり、楽譜を呼んでいる途中でピントが合わなくなったりしていましたが、今回の受講をきっかけにトレーニングをしてみたいと思います。
前庭機能の大切さが改めて理解できました。
集中力、落ち着きがないが、目の使い方が原因の事があるかもしれない事が良く分かりました。これからレッスンに取り入れていこうと思います。
再受講ですが、忘れていることが多く、また受講したいと思います。
息子が斜視、弱視ありで、視力がよくないのですが「視力は、物をはっきり見る、というだけの事で、視覚は訓練によって、身について郁子とができる」という先生の言葉に、非常に励まされました。
秋にあるセミナーを再受講したいと思います。お知らせ下さい。

受講していただいた皆様、本当にありがとうございます。
今回学んで頂いた事や購入して頂いたドリルや教材等を活用してぜひ身近な所でビジョントレーニングを指導し多くの子ども達の活躍のサポートをお願いします。

次回の沖縄での開催は、10月後半に予定していますので、ご興味のある方は、是非ご参加下さい。
レポート:イプラス脳力開発トレーニング協会 島袋松秀
イプラスジム TOPへ戻る このページを閉じる